
今回、お話する会話術は声の出し方や話すスピードなど、「話し方」「喋り方」についてです。
「相手の目を見て話す」「自信を持った態度で話す」などの動作や心構え的な話は抜きにして、純粋に「喋り方」について解説します。
話し方、喋り方一つで女性の反応も大きく変わりますので、必ず抑えておいてください。
女性にモテる話し方、喋り方のポイントは3つです。
- 低く太い声で話す
- ゆっくり話す
- できるだけ噛まない
1つずつ説明します。
【モテる話し方 1】低く太い声で話す
まず最初の話し方ポイントは、「低くて太い声で話す」ことです。
甲高い女性的な声は、女性にモテません。
以前、新聞でも紹介されていましたが、ハーバード大学のCoren Apicella氏がタンザニアのハツァ(Hadza)族に行った実験で、声の低い男性の方が高い男性よりも、配偶者の数が多かったという実験結果がありました。
後日、声を分析したところ、高い声の男性より低い声の男性の方が子どもの数が多かったそうです。
また、つぎのような実験結果もあります。
進化人類学者のデイヴィッド・プッツは、ロマンチックなデートに女性を誘う30人の男性の声を録音した。その音声を142人のストレートの女性に聞いてもらい、セックスだけの短期間の関係と持続するステディな関係のふたつを念頭に置いたうえで男性の魅力を評価してもらった。
その結果、女性はどちらの関係においても、太い声のほうが魅力的と評価したが、純粋にセックスだけの短期間の関係を考えた場合、太い声のほうが圧倒的に人気があった。
『科学者が徹底追及!なぜ女性はセックスをするのか? (シンディ・メストン デイヴィッド・バス)』
女は、排卵の少し前のいちばん妊娠しやすい時期には、妊娠しにくい時期に比べ、より「男らしい男」に魅力を感じるようになる。
(中略)
低い声の男に、ずっとひかれるようになる(Thornhin & Gangestad 1999、Gangestad他 2007)。『科学でわかる男と女の心と脳 男はなぜ若い子が好きか?女はなぜ金持ちが好きか? (麻生一枝)』
どの実験結果からも声の低い男性ほど、女性からモテることがわかりますね。
なぜ低い声はモテる?
なぜ低い声がもてるのかというと、男性ホルモンが強い人ほど、声も低くなるからと考えられています。
男性ホルモンが豊富ということは、「男性としての魅力」に直結する部分ですから、女性も惹かれるのかもしれません。
三上の周りの友人、知人などをみても、甲高い声の男性は女性に受けが悪いです。
一時期、自分もどんな声がいいのかと思い、女性によって声の調子を変えたことがあったんですが、やはり声は低めの方が女性の反応がよかったです。
売れっ子のホストやヒモをやっている友人にも聞いたことがありましたが、「声は低い方がいい」というのが共通意見でした。
もともと声が低くなくてもOK!?
非公式ですが、上記のCoren Apicella氏が行った実験で、同じ男性が声色を変えて、女性被験者に声を聞いてもらったものがあります。
その結果、多くの女性が「声を低くした話し方がよい」と答えたそうです。
つまり、もともと声が低くない人でも、意識して声を低くしようとするだけで魅力が上がる可能性があるということです。
【モテる話し方 2】ゆっくり話す
つづいてのポイントは、しゃべるスピードです。
どのくらいのスピードで話すのがよいかというと、早口にならず、ある程度ゆっくりしゃべるのがコツです。
早口だと、どうしても焦って話しているように見えますし、何を言っているのか伝わりません。
結果的に女性も男性の余裕を感じられないので、あなたの魅力が半減してしまいます。
話の構成上、どうしてもテンポよくしゃべりたい時などは、できるだけ焦っているように見せないよう、話し方を工夫をしてみるといいと思います。
ゆっくり話すためには……?
改善方法としては、普段からゆっくり話すよう意識することです。
……ただ、意中の女の子と話しているときって、「何話そうか?」「俺と話してて彼女楽しいのかな?」など、いろいろ考えることがありますよね?
そんな状況で話すスピードのことまで、意識するなんて、かなり難しいと思います。
ですので、本番のときにゆっくり話すよう意識するのではなく、あらかじめ練習してゆっくり話すよう癖付けしておくことが大事です。
家で空いている時間などがあれば、女の子と会話をしているつもりで、ゆっくり話す練習をしてください。
女の子と話す練習にもなりますし、ゆっくり話す癖をつきやすくなります。
ゆっくり話す癖が付けば、実際に女の子と話すときに話すスピードのことを忘れてしまっても、自然とゆっくり話せます。
【モテる話し方 3】できるだけ噛まない
最後のポイントは、「できるだけ噛まない」です。
当たり前ですが、話しているとき噛みまくっていると何を話しているのか分かりませるし、余裕がないように見えます。
何を話しているのか相手に伝わらなければ、焦ってさらに早口になったり、噛んだりしてしまいます。
芸能人などを見ても、出川哲朗さんとか噛みまくっていて、正直男としての余裕を感じません。
ですので、できるだけ噛まないように意識してください。
噛んでしまう理由
ちなみによく噛んでしまう人は、口や舌の動きが少ないことが多いです。
口や舌をあまり動かさずボソボソ話すので噛みやすく、話が通じにくいのです。
滑舌練習トレーニング
改善方法としては、普段から大きく口を使うように心がけてください。
また1日1回でもいいので、下記の言葉をハッキリ言う練習をしてみてください。
カケキクケコカコ カキクケコ
サセシスセソサソ サシスセソ
タテチツテトタト タチツテト
ナネニヌネノナノ ナニヌネノ
ハヘヒフヘホハホ ハヒフヘホ
マメミムメモマモ マミムメモ
ヤエイユエヨヤヨ ヤイユエヨ
ラレリルレロラロ ラリルレロ
ワエイウエヲワヲ ワイウエヲ
赤パジャマ 黄パジャマ 青パジャマ
お綾や、母親にお謝りなさい
東京特許許可局(とうきょうとっきょきょかきょく)
この釘、引き抜きにくい釘だ
骨粗鬆症訴訟勝訴(こつそしょうしょうそしょうしょうそ)
口や舌を大きく使う癖がつくので、普段の会話でも噛みにくくなります。
まとめ
男性が女性にモテるためのポイントは3つでしたね。
- 低く太い声で話す
- ゆっくり話す
- できるだけ噛まない
実際、女の子と話すときにいきなりできるものではないので、普段から今回お伝えしたトレーニングをして、自然とできるようになってください。